2011年12月20日火曜日

ヌタウナギ

是がヌタウナギです。一般には出回らないのでお初の人も多いと思います。
皮をむいて軽く干して、焼いて食べるのが普通ですが、最近は炒めたり、唐揚げにされる方も、日本ではあまり食べていないようですが、私の所は漁師の人が以前から食べていて、少しづつ広まっているようです。スーパーの担当者に聞いても、いつの間にかなくなっているとの事でした。
皮をむくのが難しく大変です。そして皮を剝いてもいつまでも動いていて、気持ち悪がる人が大半ですが、一度食べたら病みつきになります。
皮をむいた写真もありますが、これを見ても分からないと思いますので、今回は載せませんでした。

2011年12月15日木曜日

アブラツノザメ

この季節になると、タラの刺し網でよく見かけます。東北以北でしか獲れないと言われる事がありますが、この漁が始まると良く獲れます。
比較的高く取引されていますが、能登の方では味噌田楽で食べるのが主流で、たまに酢味噌で食されているようです。
青森県の方では、このサメを釣りで獲っているのをテレビで見ました。頭を茹でて皮を取り、軟骨と共に酢味噌で食べられているようですが、今度挑戦してみようと思っています。
外に今日はサメガレイが一匹取れていました。これは試食済みで美味しく頂きました。ただ初めは分からずに素手で皮をむいたので、後で手がやすりをかけられたようになり、大変でした。次の機会にお顔を紹介したいと思います。

2011年12月2日金曜日

能登でメイチダイ

朝のセリ場を見ていたら、チョット変わった魚がいると思い写真に収めました。
太平洋側では当たり前かもしれません。メイチダイと思います。高級魚らしいですが、20㎝程の小型で、食べてみようと思いませんでした。
最近見た事が無いような魚が、ちょくちょく見られるので、紹介していきたいと思います。